院内の検査機器

血糖測定器
血糖値を数秒で測定できます。糖尿病の評価や治療方針の決定に役立てます。
低血糖・高血糖という異常値が検出された場合、迅速な対応が可能になります。
グルテストミントⅡ

ヘモグロビンA1c測定器
過去1〜2か月の平均血糖値を示すHbA1cを数分で測定できる装置です。
食事・運動療法や薬物療法の効果を確認し、治療方針を調整するために活用されます。
東ソー自動グリコヘモグロビン分析計 HLC-723G11

甲状腺ホルモン測定器
甲状腺機能に関連する血液検査TSH, FT3, FT4 の測定を行う装置です。
甲状腺機能の評価を行い、薬物療法の必要性や治療効果を評価します。
自動エンザイムイムノアッセイ装置 AIA®-360

尿化学分析装置
尿中の化学物質を検出する装置で、糖尿病の状態や合併症評価などに役立つ重要な検査を行います。
糖尿病治療薬によっては尿糖が強陽性となることもあるため、結果の評価は医師にお尋ねください。
ビジュアルリーダーⅡ

超音波診断装置
超音波を体内に当てて、反射波を画像化する装置です。臓器の形態学的評価や、血流量の評価などを通して機能評価も行えます。
当院では腹部と甲状腺エコーを実施しております。
富士フイルム FUTUS LE

心電図
心臓の電気的な動きを波形として記録し、脈の乱れや心臓への負担を確認する検査です。
動悸や息切れ、健康診断のチェックにも用いられ、短時間で痛みもなく安心して受けられます。
心電計 ECG-3250